2014年5月号(4月10日発売)から1年間、ファゴット井上俊次がバンドジャーナルの
ワンポイントレッスンを担当することになりました。
初心者の方だけでなく
中級、上級レベルの方々にもファゴットを楽しみながら練習するきっかけになって欲しいと思います。
補足が必要な時にはこのホームページで追加しながら進めていきたいと思います。
まずはバンドジャーナルをお買い求め下さい!
本文にあるように演奏する上での表現のコツを集めてみました。
遅い曲でのスタッカート | 柔らかく音は長めに演奏する |
速い曲でのスタッカート | 短く軽めに聞こえるように演奏する |
ゆっくりな曲での4分音符 | 一つ一つの音をあまり切り分けすぎないで長めに演奏する |
明るく元気なイメージの場面 | 4分音符や8分音符は弾むように短めに演奏する |
悲しいイメージでテンポがゆっくりの場面 | アタックをやわらかくし、音も長めの処理をする |
勇壮な場面(マーチや軍隊的な場面) | 4分音符や2分音符はアタックをしっかりとつけ、音もしっかりと保つ |
可愛らしいイメージの部分 | 力まず優しく音は短めの処理の方が良く雰囲気に合う場合が多い |
今売られているCDの紹介をします。
演奏者 | アルバムタイトル | 収録曲目 |
岡本正之(ファゴット) 永原緑(ピアノ) 購入はこちらをクリック |
Recit ファゴットで「語る」近代音楽の精華 |
ボザ:レシ、シシリエンヌとロンド ギャロン:レシとアレグロ ビッチュ:コンチェルティーノ サン=サーンス:ソナタ 他 |
水谷上総(ファゴット) 小倉貴久子(チェンバロ) 購入はこちらをクリック |
ソナテン | テレマン:ソナタ ホ短調 テレマン:ソナタ ヘ短調 ベデッカー:ソナタ ファッシュ:ソナタ ベゾッツィ:ソナタ ハ長調 C.P.Eバッハ:ソナタ ニ短調 |
岡崎耕治(ファゴット) 岡崎悦子(ピアノ) 購入はこちらをクリック |
ブルレスク | ボザ:ブルレスク ドヴォルザーク:我が母の教えたまいしうた シューベルト:アヴェ・マリア ヘンデル:ラルゴ エルガー:愛の挨拶 他 |
岡崎耕治(ファゴット) 岡崎悦子(ピアノ) 購入はこちらをクリック |
コンチェルティーノ | ダーヴィッド:コンチェルティーノ ハールストン:ソナタ ベートーベン:ソナタ 成田為三:浜辺の歌 他 |
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-270-B-903
代表・井上俊次